Dear Bear 本日ついにクランクインしました!
日曜日の公園(真っ昼間)に
ベンチにぬいぐるみを座らせているのが目立つらしく、
(三脚たてたカメラとガンマイクのせい?)
気がつけばこどもたちが遠巻きに見ている。
という光景ができあがっておりました。
初めは黙って見ていたこどもたちですが、
好奇心か、仲間内でのジャンケンに負けたのでしょう、
ひとりの女勇者が現れました。
どうみても怪しい集団(笑)に
物怖じせずに近づいてきて
「何してんの?」
と訊ねてきたではありませんか。
「映画作ってるねん。」
「くまちゃんの映画撮ってるねんて!!」
(ダッシュで仲間に報告。)
その後、遠巻きに眺める視線があまりに熱かったので
声をかけて公園で遊ぶエキストラに使いましたとさ。
こどもたちのパワーのすごいこと、すごいこと。
若さのチカラに役者陣をはじめ、スタッフ一同唖然(笑
<<写真:こどもたち>>
アリアのセットの為に、
クシで梳いていたときに
「このくまちゃん誰のぬいぐるみなん?」
「誰のやろう。今はうちで管理してるけど。」
「みんなで買ったん?」
「そんなところかなぁ。」
「まさか枕元置いて寝てたりするん?」(うわ、マジで無いわこの人。見たいな反応)
「さすがにそれは無いかなあ。」
やはり、ぬいぐるみを丁寧に扱う男子は
小学生女子的にありえないらしいです(笑)
ある種この台本に込めたメッセージの核心をつく反応。
そうだ、その反応が欲しいんだw
生の声(生々しい声?)を聞けて心の中で思わずニヤリ。
お手伝いのぴのこさんが
仲良くなりすぎて、途中小学生に拉致される。
なんて事件もありました。
最終的にはドッジボール対決となるわけですが……。
こどもたちの話ばかりではありません。
キャスト陣も負けてばかりはいられません。
本日お越し頂いたのは
亀井さん(赤い眼鏡、黒いジャケットの男性)と
木蘭さん(白に紫のカーディガンを羽織った女性)
<<写真:木蘭さんとアリア>>
お二人とも映画撮影は初めて。ということで
カメラ回し初めてすぐは緊張でしたが、
無理な注文にも笑顔で答えてくれるのはさすが。
いい表情バッチリいただきました♪
写真ではうまく伝えられないのが残念…。
スチル担当だったので半日で500枚近く写真を撮ったのに
使えそうな写真がほとんど……。
というがっかり具合。
精進せねば。
<<写真:亀井さんとKiKi>>
KiKi
こちらこそ、一緒に遊んでくれてありがとう。
おかげで楽しい撮影になりました。
また見かけたときはよろしく。
今度は練習していくので、ドッチボールだって負けませんよ。(たぶん
そして最後には、今日初めて会った人達とは思えないぐらい、仲良くなってなんだか、すごく嬉しくて今でも信じられないぐらいです【笑】
また、ちょこちょこブログ見ますね。
ブログに遊びに来てくれてありがとう!
というか、よく見つけましたね(笑)
こちらも楽しかったですよ。
負けて悔しいとかこれっぽちも…。
またブログにも遊びにきてくださいね~^^
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |